October 31, 2005
●うん、こくさい映画祭
『遠雷』
*************************
東京国際映画祭のニュースを拾ってきたから、どうぞ。
↓↓↓
東京国際映画祭 根岸作品が4冠
2005年10月31日(月) スポーツニッポン
第18回東京国際映画祭が30日、閉幕し、コンペ部門で根岸吉太郎監督の「雪に願うこと」が、東京サクラグランプリ、監督賞、男優賞(佐藤浩市)を受賞。観客賞にも決まり、同映画祭では初の4冠を達成した。日本映画のグランプリは第1回(85年)の「台風クラブ」(監督相米慎二)以来で、日本人の受賞も監督賞は初、男優賞は役所広司、香川照之に次ぐ3人目という快挙だ。
同作は、北海道・帯広のばんえい競馬を舞台に兄弟のきずなを描く人間ドラマ。“トップバッター”で名前を呼ばれた佐藤は「今風に言うなら、想定外。生命力をフィルムに吹き込んでくれた、お馬さんに感謝します」と喜びをかみしめた。2度にわたりスピーチに立った根岸監督も「まるで夢のよう。馬の迫力、生命力とともに、日本の家族を見つめ直してみたかった」と感慨深げ。公開は来年予定。他の主な受賞は以下の通り。
審査員特別賞 「女たちとの会話」
女優賞 ヘレナ・ボナム・カーター「女たちとの会話」
ジン・ヤーチン「私たち」
芸術貢献賞 「ドジョウも魚である」
↑↑↑
帯広の競馬場って、昔々小さな頃におじちゃんに連れられて行ったことがある。
だから、ちょっと気になる。見てみたい。
根岸吉太郎監督っていうと、ピンク映画出身でね、かなり素敵な映画を残してます。
でもまあ、一般的に代表作っていうと、やっぱりこれかな。
遠雷
石田えりがばっちり脱いでるから「おっぱいの映画」でも紹介してます。
レビューはそっちを見てください。ここから
ではまた。
東京国際映画祭のニュースを拾ってきたから、どうぞ。
↓↓↓
東京国際映画祭 根岸作品が4冠
2005年10月31日(月) スポーツニッポン
第18回東京国際映画祭が30日、閉幕し、コンペ部門で根岸吉太郎監督の「雪に願うこと」が、東京サクラグランプリ、監督賞、男優賞(佐藤浩市)を受賞。観客賞にも決まり、同映画祭では初の4冠を達成した。日本映画のグランプリは第1回(85年)の「台風クラブ」(監督相米慎二)以来で、日本人の受賞も監督賞は初、男優賞は役所広司、香川照之に次ぐ3人目という快挙だ。
同作は、北海道・帯広のばんえい競馬を舞台に兄弟のきずなを描く人間ドラマ。“トップバッター”で名前を呼ばれた佐藤は「今風に言うなら、想定外。生命力をフィルムに吹き込んでくれた、お馬さんに感謝します」と喜びをかみしめた。2度にわたりスピーチに立った根岸監督も「まるで夢のよう。馬の迫力、生命力とともに、日本の家族を見つめ直してみたかった」と感慨深げ。公開は来年予定。他の主な受賞は以下の通り。
審査員特別賞 「女たちとの会話」
女優賞 ヘレナ・ボナム・カーター「女たちとの会話」
ジン・ヤーチン「私たち」
芸術貢献賞 「ドジョウも魚である」
↑↑↑
帯広の競馬場って、昔々小さな頃におじちゃんに連れられて行ったことがある。
だから、ちょっと気になる。見てみたい。
根岸吉太郎監督っていうと、ピンク映画出身でね、かなり素敵な映画を残してます。
でもまあ、一般的に代表作っていうと、やっぱりこれかな。

石田えりがばっちり脱いでるから「おっぱいの映画」でも紹介してます。
レビューはそっちを見てください。ここから
ではまた。
motecinema at 11:21│Comments(0)│TrackBack(3)│
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. お宝探検隊 [ お宝探検隊 ] October 31, 2005 11:23
芸能人・著名人のお宝過去を暴きます!この人の情報探してます。どこにありますか?
2. ムラムラナース 淫乱病棟 [ ムラムラナース 淫乱病棟 ] October 31, 2005 11:30
「病はSEXから」と考える淫乱ナース。セクハラ攻撃をものともせず、逆に患者さんの童貞を奪うほどのスケベっぷりを大胆披露。最後は病院全体大乱交に突入して、喘ぎ声が響きまくる!無料公開中です!
3. お宝探検隊 [ お宝探検隊 ] October 31, 2005 11:38
芸能人・著名人のお宝過去を暴きます!この人の情報探してます。どこにありますか?